-
しごと格差話
むかしむかし、女性の管理職の割合が
10分の1以下の国があったそうな。頑張って働いてもむくわれないことが多いとは、ひどい話だのう。
-
家事育児たいへん話
むかしむかし、家事や育児、介護の負担を
ひとりで担う女性も多かったそうな。ワンオペでもへとへとなのに、
仕事と家庭を両立しろとは無理な話だのう。 -
飲み会つらい話
むかしむかし、女性は飲み会で容姿や
年齢をいじられることも多かったそうな。お酌を求められることもよくあったとは、
失礼な話だのう。 -
進路かたよる話
むかしむかし、女性は希望通りの
進路をえらぶことが難しかったそうな。女なのに理系?女なのに医者?
「女だから」という理由で不合格になった人もいる、不公平な試験もあったそうな。 -
メイクめんどい話
むかしむかし、女性はメイクをしていないと
恥ずかしいと感じる人も多かったそうな。朝の準備も、それはそれは大変だったそうな。
参加規約
【#女子昔ばなし(以下「本キャンペーン」)参加規約 について】
本キャンペーンは公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン(以下「本財団」)が主催しています。
本キャンペーンには、Twitterのアカウントをお持ちの方のみご参加いただけます。
Twitterとは無料のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。
本キャンペーンに投稿される方(以下「投稿者」)は、本キャンペーンに投稿いただく前に、本規約をよくお読みいただき、同意のうえ、投稿ください。本キャンペーンに投稿された場合、本規約に同意したものとみなします。なお、投稿者が未成年者である場合は、親権者等の法定代理人の同意を得た上で投稿してください。
【投稿について】
投稿者は、必ず指定のハッシュタグ(#女子昔ばなし、#時代遅れを昔ばなしに)をつけてください。なお、「#」記号は半角のみ有効です。
投稿は未発表で、かつ投稿者が一切の著作権を有しているオリジナルのものに限ります。必ずご自身で考えた内容を投稿してください。
本キャンペーン期間中は何度でも投稿することができます。ただし、同一の内容を複数回投稿することはご遠慮ください。
#女子昔ばなし、#時代遅れを昔ばなしに でツイートされた投稿は、本財団が本キャンペーンの各種宣伝物等にて二次利用する可能性がございます。
二次利用の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含みます。)は、下記方法による確認をもって、投稿者から本財団へ移転するものとし、この場合、投稿者は、本財団又は本財団から当該著作権の利用許諾を受けた者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
万一、投稿内容について第三者と紛争等が生じた場合は、投稿者自身の責任と費用負担によって解決するものとし、本財団は一切の責任を負いません。
二次利用に関する選考状況についてはお答えいたしかねますのでご了承ください。
次の内容およびそれに準じる内容を含む投稿はしないでください。仮にご投稿いただいたとしても、本財団の判断にて、投稿対象から除外させていただきます。
・第三者の権利(知的財産権、プライバシー権、肖像権等)を侵害するもの
・個人を識別できる情報(氏名、住所、所属企業等)を含むもの
・事実と反する、虚偽の内容を含むもの
・広告・宣伝、営業活動、公職選挙運動、特定の思想、宗教への勧誘、またはそれらに類する内容を含むもの
・ポルノ小説・写真、性的交渉の勧誘、その他猥褻な内容を含むもの
・児童や青少年に対し著しく粗暴性、残虐性または犯罪を誘発助長し、その健全な育成を阻害する内容を含むもの
・特定の法人・団体、地域、個人に対しての誹謗中傷、苦情、差別、嫌悪感を抱く等の不適切な表現が含まれているもの
・グロテスクな内容を含むもの
・法令、公序良俗に反するまたはそのおそれのある内容を含むもの
・「子どもや若者の権利」を損なうもの(詳細は「子どもと若者のセーフガーディング(https://www.plan-international.jp/about/policy/safeguarding/)」を参照)
・その他、本財団が不適切な内容、表現であると判断したもの
-
本財団のSNS公式運営ガイドラインも参照してください。
https://www.plan-international.jp/site/snsguide/
【二次利用について】
二次利用の対象は、次の内容とします。
・投稿されたテキスト
・投稿者のアカウント名およびID投稿を二次利用する場合は『国際NGOプラン・インターナショナル』公式Twitterアカウント(@Plan_Intl_jp)からダイレクトメッセージまたは該当投稿へのリプライにてご連絡させていただきます。
リプライでのご連絡の場合、二次利用を許諾頂ける際にはダイレクトメッセージの受信を許可いただく必要がございます。メッセージの案内にしたがって連絡先などをご登録いただき、内容に問題が無いことが確認された時点で、二次利用が確定となります。メッセージに記載されている登録期間を過ぎた場合は無効となりますのでご注意ください。
投稿者がダイレクトメッセージを受け取ることができない場合や、連絡がつかない場合(連絡から3日間を目安)は、二次利用はいたしません。また二次利用決定後に、盗作やその他本規約に反する行為が発覚した場合は、無効とさせていただくことがあります。
二次利用する投稿はウェブサイトおよび広報物などで発表いたします。
二次利用の権利を譲渡(有償・無償を問いません)することはできません。
【ご利用環境について】
お使いの端末および使用状況、通信環境やサーバーの混雑状況によっては、本キャンペーンに投稿できない場合があります。
端末やTwitterの設定などに関するお問い合わせには、本財団では対応いたしかねます。
Twitterが提供するサービスのメンテナンスや不具合が生じた場合は、本財団は一切責任を負いません。
Twitterの操作や本キャンペーン関連ページの閲覧にかかるパケット通信費やインターネット接続費、その他諸経費については、投稿者のご負担となります。
Twitterご利用の際は、本規約のほか、Twitterの規約を遵守してください。
【本キャンペーンの中断または中止について】
システムの不具合や緊急を要するメンテナンス、および火災・停電・地震等により、本キャンペーンの継続が不可能となった場合は、予告なく中断または中止する場合があります。その他の理由により、本キャンペーンの変更・中断・中止等が発生した場合は、これに起因する投稿者または第三者が被った損害について、本財団は一切の責任を負いません。
【個人情報の取り扱いについて】
本キャンペーンにより本財団が取得した個人情報は以下により取り扱います。
・二次利用する場合、該当投稿者への連絡にのみ使用し、本人の同意なしに本財団が委託した第三者以外に提供することはありません(本財団における個人情報保護方針および個人情報の取り扱いに関する規定に定めているケースを除く)。
本財団における個人情報保護方針および個人情報の取り扱いに関する規定(https://www.plan-international.jp/privacy/)に基づいて取り扱います。
【免責事項】
『国際NGOプラン・インターナショナル』公式アカウントの投稿は本財団の公式見解ではなく、内容・コメント・写真などのコンテンツに対して情報の正確性および完全性・有用性を保証するものではありません。
本財団は、本キャンペーンへの投稿、投稿者間または投稿者と第三者との間において生じたトラブル、その他一切の事由に関して、一切の責任を負わないものとします。
本財団のやむを得ない都合により応募期間や内容が変更となる場合があります。
本キャンペーンの投稿者の同意を得ることなく、いつでも本規約その他の本キャンペーンに関する定めを変更することができるものとします。変更後の本規約その他の定めは方法の如何を問わず、本財団が公表した時点で効力が生じるものとします。
以下に該当する、またはそのおそれのある行為(投稿・送信・アップロード等を含む)があった場合、本キャンペーンの投稿への通知や同意なしに本キャンペーンを中止または内容を変更する可能性があります。また、本財団に損害が生じた場合には、投稿者に対して損害賠償を請求できるものとします。
・本キャンペーンに無関係な投稿をする行為
・本財団が管理していない外部ウェブサイトへの誘導、および各種勧誘等、営利目的で個人の利用を超えて投稿する行為
・本財団、投稿者、または第三者の著作権・肖像権・商標権等の権利を侵害する内容や、誹謗中傷・名誉棄損等にあたる内容を投稿する行為
・投稿者または第三者の個人情報を含む情報を掲載する等により、プライバシー等を侵害する行為
・公序良俗・法令に反する内容や、犯罪・違反行為を構成・誘発する内容、およびわいせつな内容を投稿する行為
・有害なコンピューターウィルスを含むファイル、コンピュータープログラム等のアップロード
・政治・選挙活動を目的とした内容や、特定の宗教・組織・団体の布教活動、勧誘にあたる内容を投稿する行為
・本財団または第三者になりすます行為、および本財団のウェブサイトまたはその一部を複写する行為
・本来存在する署名や法律上の表示が削除された情報を投稿する行為
・根拠のない噂話や真実でない情報を投稿する行為
・その他、本財団が本キャンペーンにおいて不適切と判断した行為